お腹の毛が濃いと、水着を着た時に周囲の視線がとても気になりますよね。剃刀で剃ったらチクチクして大変だった経験がある人も多いでしょう。
男性のお腹の毛は女性が苦手な部分のひとつ。とても大切な瞬間にお腹の毛がバレて失敗するのは避けたいですね。
ほかの部分はそれほど毛深くなくても、なぜかお腹の毛だけが目立ってしまう人もいます。なぜ同じ体毛なのに、場所によって毛の量や生え方って変わってしまうのでしょうか。そこで気になるのが喫煙とお腹の毛の関係について。
たばこを吸うとお腹の毛が濃くなるという噂がありますが、それって本当なのか真相について探っていきましょう。
目次
たばこは体毛全体に影響を与える
お腹の毛はたばこを吸うと濃くなるという話を聞きますが、たばこが体毛に与える影響はとても大きいことを知らない人も多いでしょう。お腹の毛だけに影響があるのではなく、たばこに含まれるニコチンは、体毛全体を濃くする働きがあります。
そもそも男性の体毛は女性ホルモンによって調整されていますので、男性ホルモンが強くなると濃くなっていくでしょう。たばこを吸うと体内で活性酸素が大量に生成されて、そのため体の細胞の劣化が進んでしまいます。
さらにたばこに含まれる有害物質は、女性ホルモンを分解する作用があるので、毛深い男性にとっては男性ホルモンが有利になる可能性が高いでしょう。
たばこは健康のためにも吸いすぎはよくありませんので、お腹の毛が気になる方や毛深い人は気を付けてくださいね。
男性ホルモンでお腹の毛が濃くなる
体毛は女性ホルモンが関係しています。男性ホルモンが優位になると体毛が濃くなりますので、もちろんお腹の毛も一緒に濃くなるのは仕方がありません。
体毛は「性毛」と「無性毛」と呼ばれる種類があり、第二次性徴期に量が増えて太くなるのが性毛です。
さらに男性だけに目立つ毛が「男性毛」と呼ばれ、男性ホルモンが多く分泌される人ほど濃くなる傾向があるのです。その部位はヒゲ、胸毛、お腹の毛、陰毛、背中の毛など。性ホルモンの影響を受けない部分が眉毛や頭髪、まつ毛など。
このように男性ホルモンが多いと特定の部位の毛が濃くなる可能性があり、男性にとって体格や性欲をコントロールするテストステロンは、男性の健康を守るためにも大切な役割を持っているため、無理に男性ホルモンを抑制することは危険なのです。
遺伝とお腹の毛の関係について
お腹の毛や胸毛が濃くなるのは男性ホルモンとの関係がありますが、決して男性ホルモンだけが理由ではありません。
男性ホルモンにプラスされる「2型5αリダクターゼ」という酵素が結びつくことで体毛が濃くなります。この酵素は遺伝で生まれつき多くなりますので、毛深い親がいる人は毛深くなる確率が高くなるといえるでしょう。
でもそれでは不公平だと嘆く人もいますよね。そんな人は他の方法で毛深くなる要因を減らしていけばいいのです。男性ホルモンを抑制するために、女性ホルモンの分泌を活性化させることがひとつの方法。ごま油、オリーブオイル、大豆製品などが女性ホルモンを活発にする効果が期待できるでしょう。
睡眠不足を解消して体毛を薄くしよう
お腹の毛は、たばこを吸うとほかの部位とともに濃くなるリスクが高くなります。体毛を薄くするなら、ヘビースモーカーの人は禁煙や喫煙の量を減らすことを検討してみましょう。
また多くの男性に共通する毛深くなる要因として、「睡眠不足」があります。睡眠不足になると副腎皮質ホルモンの分泌が増えてしまいます。
このホルモンは副腎というところで作られるのですが、この際に男性ホルモンが一緒に分泌されてしまうため、結果的に睡眠不足がお腹の毛や胸毛など体毛を濃くする原因になっているのです。
一度に寝だめをしても意味がありません。健康的な生活リズムを整えることが体毛を薄くするために欠かせないのです。最低でも6~7時間は毎日睡眠時間を確保しましょう。
自分でできるオススメお腹の毛処理法とは?
お腹の毛を薄くするには、ホルモンバランスを整えることが根本的な改善策ですが、すぐに体毛が目立たなくなるほど即効性があるものではありません。
海に行く時はどうしても目立つお腹の毛は処理が必要です。そんな時にオススメしたいセルフ脱毛の方法は、脱毛クリームや脱色クリーム。
またお腹の毛を目立たなくするなら、スキハサミで自然に量を減らすのも方法でしょう。お腹の毛は毎日人に見られるところではありませんが、いざ肌を出す瞬間にあまり濃いと困りますよね。
誰かに着替えているところを見られても心配ないように、脱毛サロンでしっかり処理するのもオススメです。
まとめ
お腹の毛をはじめ、体毛はたばこの害によって影響を受けてしまいます。健康のためにも禁煙は大切で、ホルモンバランスを整えるには規則正しい生活を心がけましょう。
お腹の毛はストレスを受けると濃くなる場合もありますので、いつまでも悩まずに自分に合った対策でムダ毛改善をすることも大切ですね。
コメントを残す